👆画像クリックでブログランキング上がります👆
ポチっとお願いします👐
こんにちは!めいです🌱
春から夏に季節が変わっていきますね🎐
今年の夏はどれだけ暑くなるんでしょうか・・・
水分管理や日焼け対策をなさって
夏を乗り越えていきましょうね~
✅Instagram(ハンギングバスケット)
👇 👇
https://www.instagram.com/reel/DJyrvCfy9Zv/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
上記でも紹介しているInstagramでも
ハンギングバスケットの作成風景を
動画にしていますので
ぜひチャレンジしてくださいね👍✨
似たような内容になりますが、
文章と写真でも伝えられるように
ブログに残していきたいと思います🌸
作成してくださったのは
寄せ植え上手なスタッフTさん💛
まず、構成を考えます!
今回はジニア&トレニアの
シンプルな元気カラーの
ハンギングバスケットを作成しています🌞
ジニアを10コ、
トレニアを9コ、
一番下の真ん中にアイビーを1コ
使用しています🍃
今回は7月半ばまで楽しめる苗を使っています~
バスケットに土をいれて
蒸れないように葉っぱを取りながら
どんどん作っていきます👍
ポイントはこのように手で
苗をぺちゃっとすること✅
このように真ん前から見て
丸を作るイメージで
苗の方向を考えながら
作成していきましょう😊✨
上のほうは
少し背の高い苗を使うのがオススメ✨
まぁるくなってきました🙆♀️🙆♀️
水苔を使って
夏でも土を乾かないようにする工夫ができます!!
水で戻した水苔を
ぺたーっとして
上の部分や土が見える部分に広げて置いていきます!
水苔は乾きにくいため
夏の暑さから
水不足を守ってくれます🦸♀️
また風や水やりの際に
土が飛ばされないような工夫にもなりますよ!!
ウォータースペースも作ってください💗
完成✨
一日でも長く楽しむコツは
花がら摘みをすること!
そして丸を意識して
伸びた部分は剪定して
真心こめたハンギングバスケットを
作ってみて下さいね🌺
今回は夏の花苗を使いましたが、
季節ごとに楽しめる花苗を使うもよし!
お好きな色合い・形の花苗を使うもよし!
オリジナリティー溢れる
ハンギングバスケットを作成してみてください💗
Iさん作、かわいい寄せカゴを添えて~
大洋グリーンでお待ちしています🍃
クリックよろしくお願いします↓↓
HPはこちら→ https://taiyo-green.com/
福岡県久留米市善導寺町木塚214-26
緑花センター内
大洋グリーン
TEL 0942-47-3114
FAX 0942-47-3141