大洋グリーンのホームページへようこそ!!
TEL:0942-47-3114 FAX:0942-47-3141
営業時間 9:30 - 17:00
トップページ
販売部
店舗のご紹介
交通アクセス
造園部
造園部の紹介
お庭のギャラリー
お客様の声
お問い合わせ
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記
ブログ
入荷情報
2023年入荷情報
9月~10月
7月~8月
5月~6月
3月~4月
1月~2月
2022年入荷情報
11月~12月
9月~10月
7月~8月
5月~6月
3月~4月
1月~2月
2021年入荷情報
11月~12月
9月~10月
7月~8月
5月~6月
3月~4月
1月~2月
2020年入荷情報
11月~12月
9月~10月
7月~8月
5月~6月
3月~4月
1月~2月
2019年入荷情報
11月~12月
9月~10月
7月~8月
5月~6月
3月~4月
1月~2月
2018年入荷情報
11月~12月
9月~10月
7月~8月
5月~6月
3月~4月
1月~2月
2017年入荷情報
11月~12月
9月~10月
7月~8月
5月~6月
3月~4月
1月~2月
2016年入荷情報
11月~12月
9月~10月
7月~8月
5月~6月
3月~4月
1月~2月
2015年入荷情報
1月~2月
3月~4月
5月~6月
7月~8月
9月~10月
11月~12月
2014年入荷情報
1月~2月
3月~4月
5月~6月
7月~8月
9月~10月
11月~12月
ブログ
バラ
バラ
バラ入荷情報
もみじ 運賃表
新苗在庫 運賃表
品種一覧
管理方法
多肉植物
よせうえギャラリー
お庭のギャラリー
リンク集
公式LINE
特定商取引法
サイトマップ
大洋グリーン
大洋グリーン
〒839-0822
福岡県久留米市善道寺町木塚214-26
TEL.0942-47-3114
FAX.0942-47-3141
営業時間 9:30~17:30
年末年始・お盆のみ店休
<事業内容>
■販売部■
園芸販売事業全般
もみじ、バラ、草花、多肉・観葉植物、植木、資材
■造園部■
造園事業全般
庭造り、植栽、庭園工事、手入れ、消毒・剪定管理 外構工事、ガーデンリフォーム、造園設計
http://www.taiyo-green.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
3
1
6
9
3
0
フォトコンテスト2014 結果発表!!
フォトコンテスト2014 結果発表!!
トップページ
>
フォトコンテスト
>
フォトコンテスト2014 結果発表!!
ツイート
第4回 フォトコンテスト2014 結果発表
第4回 フォトコンテスト2014 結果発表
第4回 フォトコンテスト2014
第4回フォトコンテストに沢山のご応募いただきありがとうございました。全20件のご応募がありました。どれも愛情たっぷりの素敵なお庭ばかりで見ているだけで時間があっというまに過ぎていき、なかなか受賞者を選ぶのに難航しました。また、今回は毎年受賞されている3件を殿堂入りとさせていただきました。
それぞれに工夫や色合いも個性豊かなお庭をぜひご覧下さいませ~♪
*)部門を2つに分けていましたが、応募の振り分けがうまくいかず、今回は部門わけナシとさせていだきました。ご了承下さい。
殿堂入り①
殿堂入り①
癒しの空間
一冨様(久留米市)
コメント
テーマは自然との共存、自然の中で溶けあうバラの花が好きです。あまり主張しすぎず辺りを美しく優しい香りで包みこみ静かに存在感を出し、癒しの空間です。
代表的なバラの品種
夢乙女、木香バラ、アンジェラ、ナエマ、ポールズヒマラヤンムスク、キングローズ他
大洋グリーンより一言
バラだけでなく他の植物との調和がずばらしく、写真からも新鮮な済んだ空気感が感じられる。歴史を感じさせる上品なお庭。バラや植物もイキイキのびのびと育つ姿が印象的です。
文句なしの殿堂入りおめでとうございます♪
殿堂入り②
殿堂入り②
召しませ薔薇を
ゆとり様(筑紫野市)
コメント
バラ庭のきっかけは大洋グリーンさんとの出会いからでした。今年で12年目のシーズンを迎えました。
代表的なバラの品種
ジェームズ・ギャルウェイ、クィーン・オブ・スエーデン、主木としてヤマボウシ他
大洋グリーンより一言
色合いや写真アングル、バランスが素晴らしい。圧巻のお庭です。マダムのこだわりを感じます。ここでお茶を飲みながらのんびり過ごしたい!!そんなお庭ですね♪
見事です!殿堂入りおめでとうございます♪
殿堂入り③
殿堂入り③
いまやテッポー虫取りの名人に化した男の庭
楠田様(朝倉市甘木)
コメント
肥料を与えなかったのみかかわらず今年も咲いてくれたバラ達。自然と口ずさむのは「♪バ~ラが咲いた・・バ~ラ~よ バラよ~心のバ~ラ、いつまで~もそこに咲いててお~く~れ~~♪」てな感じですかね。
代表的なバラの品種
ROSE、オリーブ、カツラ、ジキタリス他
大洋グリーンより一言
全体的な色の組み合わせが柔らかく美しい♪男性らしいダイナミックさと繊細さがうまく表現されておりり、ためいきとも言える感嘆が思わずこぼれ、確かに歌でも口ずさみたくなるのも納得!!
バスツアーでも訪問させて頂きました。殿堂入りおめでとうございます。
~金賞~
~金賞~
今ではすっかりバラの庭
石田様(大牟田市)
コメント
自宅は以前樹木等で日陰の多い庭でしたが、2年程前よりバラ作りを始め日当たりを良くするため木を切るなど、今ではすっかりバラ中心の庭と成りました。
代表的なバラの品種
ストロベリー・ヒル、レディ・オブ・シャーロット他
大洋グリーンより一言
雑貨や小物遣いがうまく、バラ・植物とのバランスがよくセンスあふれるお庭。まだバラ2年目というここで、今後のバラの成長と進化に期待!!金賞受賞おめでとうございます♪
~銀賞~
~銀賞~
ナチュラルなバラの庭を夢みて現在進行中
仲尾様(久留米市)
コメント
小さなお庭ですが、バラや宿根草で季節を楽しんでます。
ご近所の様の癒しの庭になりたいと夢みて現在進行中です。
代表的なバラの品種
クィーン・オブ・スェーデン、サンセットグロウ、おり姫、アイスバーグ、ピエール・ドゥ・ロンサール、パットオースチン他
大洋グリーンより一言
まさにフォトコンテストの名にふさわしく、奥行き感のある写真にスタッフうっとりでした!女性らしい雰囲気と色づかいと雑貨小物でうまくフォーカルポイントを作っているお庭!!銀賞受賞おめでとうございます♪
~銅賞~
~銅賞~
バラに魅せられて5年♪♪
天本様(基山市)
コメント
バラのジャングルを目指しています。バラ歴5年です。
代表的なバラの品種
フランソワ・ジュランビル他
大洋グリーンより一言
広いお庭で、木々やバラがゆったりと伸び伸びしており、ダイナミックな印象のお庭。自然でバラの野生的でワイルドさを感じさせてくれる。挿し色の使い方も絶品!!銅賞受賞おめでとうございます♪
~銅賞~
~銅賞~
バラに包まれて威う~my・garden~
井上様(小郡市)
コメント
1年間愛情込めて育てたバラ。今年も病害虫被害になやまされながらも見事な花を咲かせてくれました。私だけでなく見る人すべてが癒されたそんなバラのシーズンでした。
代表的なバラの品種
コンスタンス・スプライ、プレンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント、紫玉、ディスタンス・ドラムス、マダム・プランティエ他
大洋グリーンより一言
ピンク系のバラとオブジェと水色の壁がうまく溶けあい、乙女チックな雰囲気のお庭で、女性心をキュンキュンさせる。立体的にうまく構成されており、バラのシーズンはまさに夢の国で多くの人たちの憩いの場となったことでしょう!!銅賞受賞おめでとうございます♪
~店長賞~
~店長賞~
手作りにこだわったバラの庭
杉様(筑紫野市)
コメント
和の庭から洋の庭へ。(35本の木を伐根)和のアプローチ、レンガ積み、オベリスク、窓がついた板塀造りが私の仕事。女房はもっぱらバラの植栽。
代表的なバラの品種
メイクィーン、春風、ポールズ・ヒマラヤン・ムスク、ニュードーン他100種
大洋グリーンより一言
ご夫婦で楽しくバラ庭作りをされているのが目にうかぶようです。手作りならではのオリジナリティあふれ、またクオリティも高く勉強になります!!店長賞を~♪
~ケイコ・テイラー賞~
~ケイコ・テイラー賞~
我が家の庭
シゲちゃん様(荒尾市)
コメント
バラ歴1年。
初心者。さぁ、これから!!
代表的なバラの品種
大洋グリーンより一言
優しい色つかいにエレガントな雰囲気が伝わってきます。今後どうようなバラ庭に変化していくかが楽しみなお庭です!!ケイコ・テイラー賞を~♪
~ご応募ありがとう賞~
~ご応募ありがとう賞~
みなさま~ご応募ありがとうございます!!
大洋グリーンより一言
沢山のご応募ありがとうございました♪
それぞれにどのお庭も見ごたえのある力作で、みんなに賞をあげたい気持ちでいっぱいです!
ご応募ありがとう賞を~♪♪
ツイート
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
販売部
|
造園部
|
お問い合わせ
|
入荷情報
|
ブログ
|
もみじ 運賃表
|
多肉植物
|
よせうえギャラリー
|
お庭のギャラリー
|
リンク集
|
公式LINE
|
サイトマップ
|
<<大洋グリーン>> 〒839-0822 福岡県久留米市善道寺町木塚214-26 TEL:0942-47-3114 FAX:0942-47-3141
Copyright © 大洋グリーン. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン